スピリチュアル

寝ながら瞑想

文字どおり寝ながらする瞑想
「寝ながら瞑想」
私がこの寝ながら瞑想を
生活の中に取り入れ始めたのは
ここ半年ぐらいです。

スタンダードとされている瞑想のほかに
「歩きながら瞑想」や「食べながら瞑想」
を時々行いますが、「寝ながら瞑想」は
一番興味がありながらも上手くできず
出来るようになるまで少し時間がかかりました。
原因は、
「瞑想を始めると急激に眠くなって寝てしまう」
からです。
でも、こればっかりは仕方ないと思い
眠くなるのは自然の欲求、無理に続けず
そのまま寝落ちしても良しとしています。

深い瞑想状態=脳波がシータ波の状態に入ること
〈身体は眠っているのに、脳が覚醒している状態〉
を目的として行います。

瞑想状態に入るには先ず
全身リラックスした状態であることが必要です。
そのために私は
10分程度のヨガで身体をほぐします。

そして、水の流れる音などの
ヒーリングミュージックをかけ
気持ちが休まるアロマを炊きます。

準備ができたら
普段睡眠に使っている布団やベッドで、
背筋をまっすぐ伸ばして仰向けに横になります。
※シャバーサナと呼ばれるポーズ
 脚を軽く開き腕は少し体から離す。手のひらは上向きに。

眠るのではなく「今から瞑想に入る」という
意識を持つため深呼吸をします。
この時の呼吸は鼻から吸って鼻から出す鼻呼吸です。

4秒ぐらいかけて大きく鼻から息を吸い込み
3秒間息を止め
8秒ぐらいかけて細く長く息を吐き切る
この呼吸を心が落ち着くまで3~5回行います。

気持ちが落ち着いてきたところで
ここからチャクラを意識しながら呼吸をしていきます。

4秒で鼻から息を吸い3秒間息を止め
8秒かけて第1チャクラに息を吹き込むイメージ
次に第2チャクラ~第7チャクラまで。

ここまで終えたら後はひたすら呼吸に集中します。
浮かんできた思考や感情をありのままに受け止め、
また呼吸に集中して瞑想状態に入っていくのを
ただただひたすら待ちます。

どのような状態が瞑想状態なのかと聞かれますが
はっきりとした正解は分かりません。

ただ、自身の経験から言わせてもらえば
瞼の裏に色々な光が現れグルグル回り始めたり
きらきらした星が無数に現れたりします。
そしてどこか分からないけれど
懐かしいような、美しい景色が
スライドのように流れたり
見たことのない場所が現れたりすることもあります。

とても気分が良く、気持ちが高まり
身体が宙に浮いてフワフワ上に引き上げられる
感覚を味わったことも何度かあります。

意識は確かにあるのに
身体は動かそうとしても動かせない。
まさに、身体は休息しているのに脳が覚醒している感じです。

瞑想状態に入れると、
世界に対しての視野が広がったり、
心に余裕ができたりします
そして、
感覚が研ぎ澄まされ、
想像力・直観力が高まるとされています。
不思議な感覚に包まれたり、
スピリチュアルな体験をするというのも
分かる気がします。

************************

この寝ながら瞑想は
数少ないサイトや本を参考に
自分流にアレンジした方法です。
興味を持たれた方がいれば
参考にしてみてください。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ウォーキング瞑想前のページ

食べる瞑想次のページ

関連記事

  1. スピリチュアル

    虹は高次元からのサイン

    高次元の存在はいつも私達をサポートしてくれていて様々な形でサインを…

  2. スピリチュアル

    私の「瞑想」の仕方

    今回は私の「瞑想」の仕方を紹介したいと思います。色んな瞑想の方…

  3. スピリチュアル

    「魂」は肝臓にあるの?

    人間はボディ・マインド・ソウルの3つを合わせて存在しているといわれ…

  4. スピリチュアル

    満月の夜に…

    古来から、月の満ち欠けは人間の心と身体に大きく影響していると言われ…

  5. スピリチュアル

    節分~立春

    一年の邪気を払い福を家内に招き入れる日「節分」二十四節気の立春・立…

  6. スピリチュアル

    スピリチュアルって何?

    今更ながらの話となってしまいますがスピリチュアルとかスピリチュアル…

おすすめ記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
  1. チャクラ

    風邪
  2. 日々の気づき

    神様の遣い「黒い蝶」
  3. チャクラ

    ★第2チャクラ…オレンジ
  4. スピリチュアル

    赤ちゃん~Selfe Healing~
  5. チャクラ

    手のひらのチャクラ
PAGE TOP